本好きに送る「電子書籍のつくり方」講座

誰でも 簡単 手作り 電子書籍

このブログの目次をつくりました

このブログでは、パソコンやITにあまり詳しくない人でもEPUB電子書籍)が作れるよう、順を追ってその方法を紹介してきました。シンプルな内容にするよう心がけたのですが、それなりの情報量になりましたのでその概要をまとめて「目次」仕立てにしてみました。

ブログのサイドバーからもリンクを張り、どのページからでも目次へのアクセスができるようにしましたので、作業全体の流れをつかむのにご利用下さい。

目 次

1. このブログを届けたい方

ネットにつながったパソコンがあれば、結構簡単に作れるんです、電子書籍

2. 電子書籍づくりに必要な“PCスキル”

タイピングとショートカットは覚えないと作業がしんどい。この機会に覚えよう。

3. 電子書籍を作り上げている“技術”

ざっくりいえば電子書籍EPUB)は「ウェブ技術の応用」です。

4. 電子書籍をつくる前に必要な「ツール選び」

テキストエディタ と ウェブブラウザ があれば基本OK。指定のソフトを使ってね。

5. 電子書籍づくりはhtmlファイルづくり

htmlについて初歩的な説明。文字の前後に“タグを付ける”のが基本です。

6. タグ入力の省力化(コピペ)

タグ付けに コピー&ペースト を使うと、タイピングするより早いし正確だよね。

7. タグ入力の省力化(検索置換)

より効率的なタグ付けの方法として、検索置換を紹介。

8. タグ入力の省力化(正規表現)

タグ付けを一瞬で終わらせる「検索置換+正規表現」の紹介。

9. 何を本にするのか?(素材の準備)

本にするための素材(文字と画像)の作り方を説明。

10. 電子書籍づくり実践(マークアップ)

エディタで効率よくタグ付けしていくための「正規表現」を紹介。

11.電子書籍づくり実践(表示確認。その方法)

マークアップしたテキストを ひな形 に入れ込みます。ひな形って便利。

12.電子書籍づくり実践(トラブル対応)

エラーを減らす作業方法と 出たエラーへの対処法の紹介。急がないのがコツです。

13. 電子書籍づくり実践(EPUBの構造 xhtmlとcss)

技術的な話し。若干ムズいですがウェブ制作の知識にもなるので知って損なし。

14. 電子書籍づくり実践(EPUBの構造 目次を作る1)

「目次をクリックすると該当箇所にジャンプする」という仕組みの説明です。

15. 電子書籍づくり実践(EPUBの構造 目次を作る2)

実際に目次データを作ってみます。それ用のソフトウェアなど使って作業します。

16. 電子書籍づくり実践(本文ファイルを分割する)

ファイルを分割します。慎重に作業しないとエラーが出るので注意です。

17. 電子書籍づくり実践(書誌情報を書く)

本の属性を明記する「.opfファイル」を作ります。手作業が中心です。

18. 電子書籍づくり実践(圧縮とエラー確認)

必要な情報を書き込んだデータ類をEPUBに 圧縮 。エラーの確認もします。

19. つくったEPUBを表示する

パソコン上で表示するための仕組みの紹介です。つくったひとは唄が上手です。

20. Kindle用電子書籍データの作り方

EPUBKindle用のデータ形式(mobi)に変換してKindle端末で読んでみましょう。